【フラワーベース15選】インテリアが映える北欧テイストな花瓶を紹介

今回は「インテリアがオシャレに見える」。そんな、フラワーベースを15選ご紹介します。特に北欧テイストのフラワーベースは人気のインテリアアイテムです。コスパの良い商品や本格派のブランドも合わせて今回は一挙にご紹介していきます!

1.LOWYA

出典:LOWYA

LOWYAは家具・インテリアをオンラインで販売するインテリアブランドです。
最近は実店舗も増えてきており、注目している方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
実用性だけに留まらず、最近のトレンドも取り入れており、北欧風なものはもちろん、人気の韓国インテリアのプロダクトも多く取り扱っています。

種類豊富なフラワーベース

出典:LOWYA

LOWYAのフラワーベースは陶器やガラス素材、セラミック等様々な素材のものを扱っており、種類も豊富なため、ご自宅のインテリアに合うものが手に入りそうです。

全体的にオブジェのような見た目のものが多く、そのまま飾っても様になります

公式サイト

2.IKEA –STILREN-

出典:IKEA

IKEAも様々なフラワーベースを取り扱っており、今回ご紹介する商品の中でもお求めやすい価格帯のものばかりです。
まだフラワーベースを持っておらず、ちょっとお試しに買ってみたいという方はIKEAのフラワーベースを購入してみても良いかもしれません。

背の高い植物を飾るのにオススメ

出典:IKEA

IKEAの中からご紹介するフラワーベースのおススメの一つとしてSTILREN(スティルレーン)を挙げさせていただきます。
こちらは縦ラインが入っているだけのシンプルな見た目なので、どんな色の植物を飾っても映えますが、背の高い植物を飾るとお部屋の雰囲気も華やかになりそうです。

3.IKEA –PEPPARKORN- 

IKEAからもう一つオススメの商品をご紹介します。
こちらはガラス素材で作られたPEPPARKORN (ペッパルコルン)というフラワーベース。
若干青みがかった色がオシャレさを引き出しており、そのままオブジェとして飾ることもできます。

水差しとしても活用できる

出典:IKEA

ガラス素材で中がよく見えるため、観葉植物の根を入れて水差しという水耕栽培するのも良いかもしれません。
特に枝モノを入れるとスタイリッシュになり、お部屋のインテリアをカッコよく彩ってくれます。

4.KINTO -SACCO Glass-

出典:KINTO

次にご紹介するのは、KINTOのSACCO Glassです。
SACCOは動きのあるふっくらとしたかたちが遊び心をくすぐり、様々な草花との組み合わせが愉しめる一輪挿しのフラワーベース。
アシンメトリーなフォルムが、植物の躍動感や繊細さがより際立たせ、豊かな表情を生みます。
和風になりすぎないガラス製で北欧風フラワーベースとしても楽しめます。

3色展開でお部屋にあったものを

出典:KINTO

グリーン、ブラウン、グレーの3色展開で、お気に入りの1点が見つかりそうです。
どの色もグラデーションが美しく施されており、見ているだけでも心地よさを感じます。
価格も1,980円とお求めやすい商品です。

公式サイト

5.KINTO -AQUA CULTURE VASE-

出典;KINTO

続いて、KINTOからAQUA CULTURE VASE(アクアカルチャーベース)をご紹介します。
こちらは水耕栽培としての利用をメインとした商品となっています。
植物が水の中で育っていく美しい家庭を愉しめるフラワーベース。
「飾る」だけでなく「育てる」を味わえるデザインで、これから植物を育てようと思っている方にはオススメの商品です。

お手入れしやすい設計

出典:KINTO

さまざまな植物の成長や手入れのしやすさが考慮されています。
パーツは2つから構成されていて、上部の受け皿はハーブなどの葉の成長をサポートし、ヒヤシンスなどの球根類やアボカドなどの種が安定して収まる形状です。
多肉植物やサボテンなどの繊細な植物にも直接触れることなく、水の交換ができるところも魅力です。

公式サイト

6.KAHLER -Hammershoi Vase-

出典:キナリノモール

Hammershoi Vaseは北欧ブランドKAHLER(ケーラー)のフラワーベースです。
気品に満ちた静かな存在感は、クラシカルな印象と都会的で洗練された優雅さをもたらしながら、毎日の暮らしにほどよくなじみます。
シンプルながらも華やかで美しい見た目はKAHLERならではのデザインといえます。

どんな部屋にも適応できる

出典:キナリノモール

シンプルなデザインのため、どの年代にも、洋室・和室など様々なインテリアにも対応できるので、お部屋にすっと溶け込みます。
また、サイズや色も豊富であり、お部屋の大きさや雰囲気に合わせて選ぶことができます。

7.Holmegaard -Flora vase-

出典:scope

Flora vaseは北欧の文化やライフスタイルを発信するブランドHolmegaard(ホルムガード)の商品です。
デンマーク王室御用達でもあるこのブランドのフラワーベースは、クリア、ターコイズ、スモークと3タイプあり、形状も様々です。

初心者の方でもキレイに飾れる

出典:scope

シンプルで飽きもこない、とにかく使いやすいというのがフローラの魅力。
普段花を飾らない方でもキレイに活けることができるでしょう。
底が広いので水を入れると安定感があり、どこに飾っても魅力的にお部屋を彩ります。
人気も非常に高いこの商品。ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。

8.Sghr -HELEN-

出典:Sghr

以前にも別の記事でご紹介したことがあるSghr(スガハラ)から今回はHELENという商品をご紹介します。
Sghrは1932年に創業してから手作業によるガラス製造にこだわっており、職人さんの洗練された技術により、暮らしを彩り、暮らしに寄り添う商品を生み出しています
たくさんの商品がある中でも今回私が注目したこのHELENという商品は少しねじれた四角いフォルムをしています。

シンプルながらもちょっと個性を持たせた形状が、お部屋にも遊び心をもたらしてくれそうです。
また、ねじれた部分が花留めの役割もしてくれるので見た目以上に使いやすい商品です。

公式サイト

9.amabro -MINI VASE TWO TONE-

出典:amabro

次はちょっと可愛らしいツートーンのフラワーベースをご紹介します。
一見、個性的で飾るお花選びが難しそうですが、茎を通す部分が細いので、一輪でもキレイに飾ることができます。
色味もパキっとしたものではなく、優しい色が使われているのでお部屋の中でも浮くことなくスッと馴染みます

お部屋のアクセントに丁度いい

出典:amabro

大きさもH12cm、W6cmほどのころんとした大きさなので、主張も激しくなく、お部屋のアクセントとして丁度いいフラワーベースです。
色も5種類あり、自分の好みに合ったものが選べるところもいいところ。
お花があってもなくても空間を上品に彩ってくれます。

10.PIKE -wall brass vase-

出典:WEST VILLAGE TOKYO

これまで卓上などに置くタイプのフラワーベースをご紹介してきましたが、ここでお部屋の壁に飾るフラワーベースをご紹介します。
PIKEのwall brass baseは四角い真鍮のフォルムが特徴的な一輪挿し。
お花を活ける部分はガラスの試験官風になっており、光に当たるときらりと反射する様子に癒されます。

まるでアートを飾っているかのよう

出典:WEST VILLAGE TOKYO

デザインは円形、正方形、ひし形の3種類があり、お花と一緒に飾るだけでもアートを飾ったかのような彩をもたらします
少し壁が寂しいなと感じた時には、こちらを飾ってみると一気にオシャレ度が増し、暮らしを豊かにしてくれることは間違いないでしょう。

11.Ferm LIVING -Anse pot & vase-

出典:キナリノモール

次にご紹介するのはコーヒーカップの取っ手がついているような形をしたFerm LIVING のAnse potとAnse vaseです。
こちらは素焼きでできており、その素朴な質感と丸みを帯びた取っ手が特徴的
「Anse」とはフランス語でコーヒーカップなどの取っ手を意味する言葉だそうです。

ハンドメイドの商品

出典:キナリノモール

Anseシリーズはハンドメイドのため、一つ一つに若干の個体差があります
自分だけのフラワーベースという特別感を感じられそうです。

公式サイト

公式サイト:https://fermliving.com/

12.Ferm LIVING –Paste Vase–

出典:Ferm Living

同じくFerm LlivingからPaste Vase(ペースト ベース)という商品をご紹介します。
まるで2Dのような見た目で手書き風に書かれたブラックラインが特徴です。
先ほどのAnse potやAnse vaseとはまた違った雰囲気で、ポップさを感じられます。

3つのデザイン

出典:キナリノモール

ペーストベースには3つのデザインがあります。
側面が波打つ「Curvy(カーヴィー)」、スッと縦に長い「Slim(スリム)」、大きな石のような「Rounded(ラウンデッド)」。
1つだけでも様になりますが、3つ組み合わせて飾っても素敵です。

公式サイト

公式サイト:https://fermliving.com/

13.Cooee Design -Ball Vase-

出典:COOEE Design

Ball Vase はスウェーデンブランドCooee Design(クーイーデザイン)の代表作です。
非常に美しい球体型で、オブジェのような佇まいをしています。
2015年の登場以来愛され続けているBall VaseはCooeeのアイコン的存在ともいえます。

唯一無二のフラワーベース

出典:COOEE Design

Ball Vaseも先にご紹介したAnse pot & vase同様ハンドメイド商品です。
マットで柔らかな質感が特徴的なBall Vaseは一つ一つに少しずつ異なる表情が感じられ、唯一無二のフラワーベースとなります。
サイズは8cm、10cm、20cmとあり、また色も豊富のため、ご自宅に合ったものを選べるものいいところです。

公式サイト

公式サイト:https://cooee.eu/

14.Cooee Design -Pastille Vase-

出典:Cooee Design

同じくCooee DesignからPastille Vaseをご紹介します。
こちらはスリムな薄型になっており、正面から見ると美しい丸を形作っていますが、徐々に角度を変えてみると少しずつ変わって見えてきます
サイズは15cm、20cmの2種類、またカラーは15cmがホワイト、グレー、ブラックの3種類、20cmはホワイト、サンド、グレー、ブラックの4種類です。

窓際に飾ることができる

出典:KOZLIFE

スリムな形をしていて、厚みがないからこそ、窓際などの幅のないところでも飾りやすい商品です。
ふっと目を窓際に向けた先にあるPastille Vaseに飾られたお花を見るだけで、癒されそうです。

公式サイト

公式サイト:https://cooee.eu/

15.Bjørn Wiinblad -EVA-

出典:LAZY SUZAN

最後に見た目が愛らしいデザインのEVAシリーズをご紹介します。
こちらはデンマークの国民的アーティストのBjørn Wiinblad(ビヨン・ヴィンブラッド)の作品。
非常に愛らしい絵柄が磁器に描かれており、日々の生活に取り入れやすい商品といえます。

贈り物にも最適

出典:LAZY SUZAN

開けた瞬間に笑顔になれるEVAシリーズは贈り物にも最適です
贈り物をしたい方がいる場合には、ぜひこちらも検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

プチプラからブランド品まで様々なフラワーベースをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
フラワーベースは生活に彩をもたらしてくれるインテリアです。
キッチン、窓際、書棚、デスクなどに置いてみるだけでも華やかになり、生活をより豊かにしてくれることは間違いないでしょう。
気になるプロダクトがあった方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました